妊娠について > 妊娠中のマイナートラブル > 動悸・息切れ
妊娠すると、子宮が大きくなるにしたがって横隔膜を押し上げるので、肺が圧迫されて呼吸が苦しく感じられます。また、赤ちゃんが大きくなるにつれ、血液量が増えるので、心臓の負担が大きくなり動悸や息切れを感じることがあります。
マタニティ・出産準備・ベビーグッズ通販は天使の宝箱♪即日発送!
■妊婦さんの動悸・息切れの原因
妊娠中、特に、8ヶ月頃より心息苦しくなったり、心臓がどきどきするような症状が現れることがあります。これは、子宮が大きくなるにしたがって横隔膜を押し上げるので、肺が圧迫されることが全員で呼吸が苦しく感じられるもので、また妊娠すると、血液量が大幅に増えることにより心臓の負担が大きくなり動悸を感じることがあります。
また、大きなおなかをかかえ、体重の増加で心臓への負担も大きくなっています。
心臓も横隔膜の挙上に伴って少し倒れた形になり、さらに血液量が非妊娠時の1.5倍近く増加することも原因となって妊婦さんはかなりの率で動悸を覚えるようになります。これに鉄不足による貧血が加わるとさらに顕著になります。
胎教に☆お腹の赤ちゃんにやさしく語りかけましょ♪「はじめてトーク」
いずれもそれだけ身体に負担になっているという証拠には違いありませんが、通 常の生活を送る上ではまず障害になることはありませんから心配することはありません。
また、お腹の張り止めの薬の副作用でおこる場合もあるようです。
マタニティ・出産準備・ベビーグッズ通販なら天使の宝箱♪
■動悸・息切れを防ぐ日常生活
足湯
入浴や足湯もおすすめ。フットバスや洗面器に熱めのお湯を入れ、足を浸すだけで、体中がポカポカ温まり、血行がよくなります。動悸を防ぐだけでなく、リラックス効果も期待できます。
横になる時間をふやす
妊娠中は、動くことも大切ですが、ゆっくりと体を休める時間も必要。「動いたあとには休憩する」と考え、シムスの体位(左側を下にし、左足を後ろに引き、右足を前に出して軽く曲げる)など、自分が楽な姿勢で横になる時間をつくって。
足を少し高くして寝る
横になるときは、クッションや折りたたんだ座布団などを足の下に置き、足を少し高くして寝るようにしましょう。心臓への血流がスムーズになります。むくみの解消にもおすすめ。
体を冷やさない
体が冷えると、血行が悪くなります。体を温め、血液循環がよくなれば、心臓の負担も減って動悸の予防に。とくに外出時は、腹帯やレッグウオーマーなどで、おなかや足元を冷やさない工夫を。
妊娠期の抱き枕・授乳期のクッションにも長く使える☆「マタニティ抱き枕」
■管理人の動悸・息切れ体験談
私は動悸・息切れはかなりつらかったです。妊娠8ヶ月頃から始まり、臨月に入る頃まで続きました。一番つらかったのは8ヶ月後半くらいだったと思います。切迫早産で安静中であまり動いていないのに心臓がバクバク!!
特に私は食後やシャワー後が一番きつかったです。血流がよくなると動悸・息切れが出てきて人と会話するのもままならないくらいハァハァ言っていました。一番ひどかった時は過呼吸のようになり、枕元に紙袋を置いていました(汗)
私はお腹の張り止めのお薬を飲んでいたのもあると思います。(張り止めのお薬は動悸がするんです)
妊娠初期からほとんどの妊婦さんが経験するつわり。吐きつわりや食べ悪阻など、それぞれの対処方法など。
つわり
お腹の張りは強くなる場合は産院を受診した方がいいです。でもこの張りは悪い張り?大丈夫な張り?
お腹の張り
妊婦さんは便秘になりやすいので、便秘を防ぐ対策が必要です。あまりひどいようならお薬を頼るのも手です。
便秘
妊娠中は本当にトイレとお友達になりますね(笑)でもそれって当たり前のこと。絶対に我慢しないで下さいね。
頻尿
妊娠後期になると経験する妊婦さんも多いのでは?足がつって眠れない!と悩む妊婦さんもいらっしゃいます。
こむらがえり
足が象さんのように浮腫んでしまうと本当にしんどいですよね。むくみ対策などをご紹介!
むくみ
妊娠後期になるとびっくりするくらい動悸がする妊婦さんも多いのでは?無理せずゆっくりと♪
動悸・息切れ
血液検査で貧血気味と言われ、鉄剤を処方される妊婦さんも多いはず。なるべく食生活で防ぎたいものですね!
貧血
妊娠線は一度出来ると薄くなるけどなくならないのが現実です。早めのケアを心がけましょう!
妊娠線
おりものの変化は常に心がけておいた方がいいです。いつもと違うと思ったら産院に相談しましょう!
おりものの変化
|
|