妊娠の兆候や、出産から産後に役立つ情報サイト。
妊娠時や出産についての不安やお悩みを解消してハッピーな生活を!
妊娠・出産を経験した管理人の妊娠体験談もご紹介します♪
妊娠について 出産について 産後について 育児について 妊娠・出産・産後・育児の情報リンク集


妊娠の兆候
妊娠超初期症状
妊娠初期症状
基礎体温
妊娠検査薬

妊娠したら産婦人科を探す
産院選び(里帰り出産)
いつ産婦人科に受診すればいい?
母子手帳を貰う時期
医療保険に加入する
妊娠したら守りたいこと
何ヶ月で報告する?
積極的に摂取したいもの
妊娠初期の旅行

妊娠カレンダー妊娠初期
妊娠初期に用意したいグッズ
妊娠1ヶ月(妊娠0週〜3週)
妊娠2ヶ月(妊娠4週〜7週)
妊娠3ヶ月(妊娠8週〜11週)
妊娠4ヶ月(妊娠12週〜15週)

妊娠中期
妊娠中期に用意したいグッズ
妊娠5ヶ月(妊娠16週〜19週)
妊娠6ヶ月(妊娠20週〜23週)
妊娠7ヶ月(妊娠24週〜27週)

妊娠後期
妊娠後期に用意したいグッズ
妊娠8ヶ月(妊娠28週〜31週)
妊娠9ヶ月(妊娠32週〜35週)
妊娠10ヶ月(妊娠36週〜)

妊婦検診
妊婦検診の助成について
妊婦検診で行う内容

妊娠中の生活
妊娠中の食生活
いつまで仕事を続ける?
理想的な体重増加
妊娠中こそ歯科治療
赤ちゃんグッズを作る
胎教ってどんな事する?
妊娠中のカフェイン


妊娠中自宅安静と言われたら?
妊娠中入院することになったら?
腹帯はつけた方がいいの?
出産準備はいつ頃からする?
オムツはどの位用意すればいい?
妊娠中のカラーやパーマは平気?
パソコンの電磁波は大丈夫?
どんな飲み物がいい?
妊娠中セックスしても大丈夫?
妊婦にいい寝方って?
妊娠線は産後治る?
脱毛しても大丈夫?


エコーアルバムを作る
妊娠中の日記をつける

マイナートラブル
つわり
お腹の張り
便秘
頻尿
こむらがえり
むくみ
動悸・息切れ
貧血
妊娠線
おりものの変化

妊娠中のトラブル
流産
切迫流産
切迫早産
子宮頚管無力症
早産
妊娠悪阻
出血
胎児発育遅延
前置胎盤
高血圧症候群(妊娠中毒症)
逆子
妊娠糖尿病
破水

妊娠中用意するものマタニティーグッズ
赤ちゃんグッズ
入院グッズ
ベビー服の選び方
産後のママグッズ
産まれ季節の必要グッズ
必要な新生児肌着
車で退院予定の赤ちゃんグッズ
管理人お勧め赤ちゃんグッズ
管理人お勧め入院グッズ


赤ちゃんの名づけ
赤ちゃんを迎える部屋のレイアウト

お金のこと
妊婦検診費用
出産費用
戻ってくるお金・支払うお金
今後のマネープラン

お産に向けて
バースプランを考えよう
立会い出産する?しない?
会陰マッサージをしよう
乳首マッサージをしよう

妊娠中の夫婦生活
妊娠初期のセックス
妊娠中期のセックス
妊娠後期のセックス
妊娠中のセックスに必要なグッズ

未来パパの心得
妻が妊娠中パパの家事協力
妻の心と身体の変化を知る
パパの便利グッズ


お産が近づいているサイン
前駆陣痛について

  妊娠について>お金のこと

毎回の妊婦健診費、分娩・入院費、マタニティ・ベビー用品費など、子どもを産んで育てるにはかなりのお金がかかります。妊娠中から予算を立てて出費に備えておきたいものですね。

でも、もらえるお金戻るお金もあるんです。妊娠判明から職場復帰までに必要な手続きをしっかりやって、損しないようにしましょうね!

マタニティ・出産準備・ベビーグッズ通販は天使の宝箱♪即日発送!

妊娠の兆候

妊娠・出産は基本的に健康保険がきかないため、妊婦健診や出産費用などで大きなお金がかかります。でもありがたいことに、公的手当てや保険など、もらえるお金もいろいろ。もらい忘れがないようにしっかり理解しておきましょう。


妊娠初期から飲めるつわり対策ハーブティー☆「マタニティーブレンド妊娠初期♪」

出産費用は大きな出費。個人病院か総合病院か、私立か公立か、個室か大部屋か、さらに分娩方法(自然分娩、帝王切開、無痛分娩…)などによっても異なりますが、相場は自然分娩でだいたい30万〜70万円ぐらい、平均45万〜50万円ほど。

医学的な必要性から帝王切開で出産した場合は健康保険が適用され、医療費の負担が3割になりますが、正常分娩では全額が自己負担となります。

妊娠中のセックスに潤いが欲しい時は・・・☆「Wet Trust(ウェットトラスト)」

■医療保険を確認して!

早産や子宮外妊娠、出産時の帝王切開の手術をした場合は、「医療保険」からお金が出る場合もあります。

例えば、帝王切開で10日間入院した場合、保険の契約内容に該当すれば、帝王切開の手術費用と入院の給付金が10日分出ることになります。手術の給付金は保険によって異なりますがおおよそ5〜10万円くらい。入院給付日額5,000円のものに入っている場合は、5,000円×10日=50,000円という計算に。「女性疾病特約」をつけている場合、入院・手術給付金がさらに加算されます。

医療保険からの給付金は、自分で申請する必要があるため、医療保険の重要事項説明書や約款などの確認を忘れずに。ここで気をつけておきたいのが、妊娠後に新規で医療保険に加入する場合。妊娠がわかると入れなくなるか、加入できても子宮部位は保障しない部位不担保になるなど、制限があることが多いのです。

"妊娠・出産後"は、女性の体がハイリスクだとみなされるため、新しい医療保険に加入しようとすると制限されることがあります。妊娠中は、加入できない場合や、妊娠・出産による合併症は保障しないという条件つきの契約になる場合が多いようです。また、出産後に入ろうと思っても、帝王切開による出産になった場合は、数年間は保険に入れないこともあるので注意が必要。

しかし、妊娠後に加入できて保障対象になる医療保険もあるそうです。詳しくはこちらをご覧下さい。

 医療保険に加入する


7万個突破!先輩ママもオススメ♪ワンタッチで着脱&調節簡単!「ワンタッチ妊婦帯」

■医療措置が必要な場合は健康保険が適用

妊娠・出産は病気でないため、健康保険は適用されませんが、何らかのトラブルがあって、医療処置が必要になった場合は、健康保険が適用されます。同じ超音波検査でも、妊婦健診のときに行われるものには保険はききませんが、切迫早産や前置胎盤などの検査のために行われたものなら、健康保険の対象になります。

つわり(重症妊娠悪阻 じゅうしょうにんしんおそ・ルビ)
切迫流産/流産
子宮頸管無力症 しきゅうけいかんむりょくしょう・ルビ
妊娠高血圧症候群
切迫早産/早産
前期破水
さかごや前置胎盤などの超音波検査
児頭骨盤不均衡 じとうこつばんふきんこう・ルビ かどうか調べるX線撮影
その他の疾患

妊婦だってオシャレでいたい!マタニティー下着♪

など上記のケースでは、治療費、投薬料、通常の入院費などが適用の対象に。通常の健診では健康保険扱いにならない超音波検査も、さかごや前置胎盤などの検査のときは適用になります。

では次から妊娠・出産に関わるお金をもっと詳しく見ていきましょう!



 14回分の補助券があっても負担するお金がある時もあります。市区町村によっても異なります。
  妊婦検診費用

 出産は帝王切開以外は自己負担になります。出産育児一時金などについてもご説明します。
  出産費用

 お金は払うだけではありません。戻ってくるお金もあるんです!でも、自分で申請しなければならないものもあります。
  戻ってくるお金・支払うお金

 出産したけれど、今後どのくらい育児にお金がかかるの?
  今後のマネープラン


出会い